FXGTは、2019年に誕生したばかりの比較的新しい海外FX業者です。歴史の浅いものの、ハイブリッド取引所で、取り扱っている銘柄の数が多いこと、また魅力的なキャンペーンを行っていることから、日本でも注目されています。
そして、仮想通貨取引や海外FXを始めようとしている初心者さんにおすすめの業者でもあります。
今回はそんなFXGTについて、徹底解説していきます。FXGTの特徴やメリット、デメリット、口コミから見る評判等、さまざまな角度からお伝えしていきます。
FXGTの評判・口コミから分かるメリット・デメリット
FXGTは、冒頭でも紹介した通り、”ハイブリッド取引所”です。ハイブリッド取引所というのは、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FX、どちらの取引もできる業者のことを指します。
また、入出金通貨や口座通貨においても、仮想通貨を利用できる点は、ユーザーとして非常に便利に感じます。
2019年のサービス開始の際は、スプレッド重視のECN口座はありませんでしたが、2016年の改定により、ECNを含む4種類の口座タイプが選べ、最大レバレッジも500倍⇒1,000倍にアップグレードしました。通貨ペアに限らず、仮想通貨においても最大レバレッジ1,000倍で取引可能です。
利用者であるトレーダーが使いやすいようにと、常に最先端のトレンド、トレーダーの声を取り入れてくれる業者なので、安心できます。
さらに、豪華なキャンペーンも度々開催されています。開催頻度が高く、キャンペーンのバリエーションも豊富でありながら、高額のボーナスを受け取れると、注目度の高い業者です。他業者と比べても、FXGTのキャンペーンは非常に豪華といえるのではないでしょうか。
そんなFXGTのメリット、デメリットをまとめてみました。
- ボーナスキャンペーンの内容が豪華で、開催頻度が高い
- 通貨ペア、仮想通貨のどちらも、最大レバレッジ1,000倍で取引できる
- 仮想通貨、株式等のCFD銘柄の取り扱い数が多い
- 日本円の他、4種類の口座タイプがあり、仮想通貨で入出金ができる
- 口コミ、評判を見ていても約定力に長けている
- 24時間365日営業で、サポートしてくれる
- セキュリティ対策がしっかりしていて、安心・安全に取引ができる
- クライアントポータルが使いやすい
- 金融ライセンスは、セーシェルFSAを保有
- 取引ツールは、「MT5」のみ使える
- 通貨ペアは他社と比べてやや少なめの48種類
- スプレッドがやや広い
- 口コミ、評判によると、システムエラーによる入出金トラブルの過去あり
- 海外銀行送金の出金手数料が100ドルかかってしまう
- 内容、案件によっては、サポートの回答に時間がかかることもある
- 信託保全制度がない
FXGTのポイント
- 主に仮想通貨トレーダー愛用の業者である
- 総合的に見て評価が高い
- 公式サイト、システムが少々不安定なことがある
- 比較的新しい業者ゆえ、今後の成長にも十分期待できる
FX業者としての歴史はまだ浅いですが、日々サービスの改善が行われているので、どんどん評判を高めています。今や、”大手海外FX業者”といってもおかしくないくらいには成長を遂げています。
日本語のサポートも充実していることもあり、日本人トレーダーにとって、非常に”使いやすい”業者なのではないでしょうか?続いて、安全面、信頼性、口コミ、サービス内容と取引条件について、さらに深掘りしていきます。
FXGTの評判・口コミから分かる安全面と信頼性
海外FX業者を利用する際に気になるのは、安全面と信頼性です。まず、ポイントとして押さえておきたいのは、運営会社の実態がしっかりとしているかどうかです。運営会社の実態が不透明な業者の場合、突然倒産してしまったり、日本撤退のリスクがあります。
また、取引操作や出金拒否、利益取り消しなど、トレーダーに不利益な行為を平然とやってのける悪徳業者、詐欺もあるため、十分に気をつけなくてはなりません。自分のお金を守るためにも、下記にある運営会社の実態がきちんと公開されている業者を選んでください。
- 会社の所在地
- 金融ライセンスの取得
- 資金の管理体制
金融ライセンスは「セーシェルFSA」にて取得済み
運営会社 | 360 Degrees Markets Ltd |
設立 | 2019年12月 |
登録住所 | セーシェル共和国 Suite C, Orion Mall , Palm Street, Victoria , Mahe , Seychelles |
金融ライセンス | FSA:セーシェル金融サービス庁 (登録番号:SD019) |
FXGTの運営会社は、「360 Degrees Markets Ltd」といいます。セーシェルFSAより、”証券会社”(Securities Dealer)として金融ライセンスを取得しています。
※公式サイト記載の住所と金融ライセンス登録の住所が異なります。気になる点ではありますが、恐らくどちらかの情報が古いままになってしまっていると推測しています。
分別管理、1億ユーロの賠償責任保険に加入済み
FXGTを利用するトレーダーの資金とFXGTの資金は、ティア1の銀行で分けて管理されています。そのため、FXGTの運営資金を顧客の資金から使用すること、別の顧客の利益に充てることなどはありません。
顧客からの出金申請については、100%対応してもらえるとのことです。FXGTは海外FX業者ですので、国内FX業者のような”信託保全制度”はありません。
しかし、最高1億ユーロとなる賠償責任保険に加入しているので、不作為、加湿、詐欺といった金銭的損害にもしっかり対応してもらえます。
日本の金融庁より警告を受けた過去あり
日本の法律では、海外のFX業者が日本居住者にサービスを展開すること、日本居住者が海外FX業者を利用して取引することは、「OK」であるとされています。しかし、海外FX業者が日本居住者を対象にプロモーション活動(勧誘)を行うのは、法律で禁じられています。
他の海外FX業者にもいえますが、FXGTは、日本の金融庁より”無登録で金融商品取引業等を行うもの”として警告を受けています。日本語公式サイトを作成するのもNG、日本語のキャンペーン告知もNGなため、FXGTに限らず、人気の海外FX業者はほとんど警告を受けている状態です。
FXGTは、この対策として公式サイト上に「日本居住者を対象とするサービスではない」と明記しています。警告には行政処分や業務停止命令などの効力はないので、1利用者ならば、そこまで気にしなくても問題ないといえるでしょう。
FXGTの評判・口コミから分かる口コミ・評判
ここからは、FXGTの口コミの一部を紹介させていただきます。ただ、FX業者の口コミは、トレーダーの利用状況に大きく左右される部分ですので、良いものも悪いものも、100%信じるのはリスキーです。
下記の注意点に気をつけて、総合的に判断するようにしてください。
- 取引の時間帯、口座タイプ、銘柄、数量、注文方法に違いがあります
- 裁量取引、自動売買など、トレードスタイルの違いもあります
- その他、VPSサーバーの有無や通信状態、スペックなどの差もあります
- FXGTが禁止するトレードスタイルで取引を行っている可能性もあります
- 口コミ投稿時とFXGTのサービス内容が変わっている場合があります
- 損失による誹謗中傷や愚痴等、個人の感情がそのまま反映されていることもあります
- アフィリエイターや他のFX業者による書き込みである可能性も否定できません
FXGTはFPA(大手海外FX掲示板)に登録されていない
海外FX業者の口コミ、評判を知るのに有効となる大手海外FX掲示板(FPA)。こちらには、FXGTの登録がありませんでした。今後、登録されていくと思いますので、FPA(ForexPeaceArmy.com)をチェックしておくと良いでしょう。
日本人トレーダーの評判は上々
国内の日本人トレーダーから見る、FXGTの評判は上々です。ビットコインの取引が有利、出金も問題なく行える、滑らないといった口コミが多く見られました。
一方で、比較的新しい業者のため、様子見が必要、システムが不安定、仮想通貨以外はあまりメリットがないといった口コミもありました。
出金トラブルや利益没収といった損失に関わる大きなトラブルやクレームは発生していないようなので、一先ず安心して利用できるのではないかと思います。口コミも少しずつ増えてきているので、利用者が増えている証拠ともいえそうです。
FXGTの評判・口コミから分かる取引条件とルール
FXGTの取引条件とルールを大手FX業者や比較的タイプの似ているFX業者と比較しました。これにより、FXGTの強み・弱みが分かりやすくなっていると思いますので、参考にしてみてください。
口座のタイプは5種類、最大レバレッジ1,000倍の取引が可能
セント口座 | ミニ口座 | スタンダード+口座 | ECN口座 | |
コントラクトサイズ | 1,000 | 10,000 | 10万 | 10万 |
取扱銘柄 | FX | FX/株式指数/エネルギー/仮想通貨 | FX/株式指数/エネルギー/仮想通貨 | FX/株式指数/エネルギー/仮想通貨 |
最小スプレッド | 12ポイント | 10ポイント | 10ポイント | 0ポイント |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 為替取引最大6ドル(ロット)/メタル最大5ドルの往復手数料/暗号資産取引0.1%(ロット) |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
ボーナスキャンペーン | あり | あり | あり | なし |
最小ロット数 | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 |
最大ロット数 | 500 | 200 | 100 | 200 |
最大保有可能ロット数 | 4,000 | 500 | 200 | 200 |
口座基本通貨 | USD/EUR | BTC/ETH/USDT/ADA/XRP/USD/EUR/JPY | BTC/ETH/USDT/ADA/XRP/USD/EUR/JPY | BTC/ETH/USDT/ADA/XRP/USD/EUR/JPY |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 70% |
ロスカット | 20% | 20% | 20% | 40% |
最大保有可能ポジション数 | 150 | 150 | 100 | 200 |
最大保有可能予約注文数 | 50 | 50 | 100 | 200 |
※ ロット単位・スプレッド・最小取引数量・最大取引数量・ストップレベルは米ドル円の値。
※ 取引手数料は1ロットあたりの金額。
※ 最低入金額は1ドル100円換算。
FXGTの口座タイプは、以下の4種類です。
- セント口座
- ミニ口座
- スタンダード口座
- ECN口座
口座タイプの選び方について、1つずつまとめました。
①セント口座
- 最低入金額は500円
- 10通貨より取引可能(※1)
- 取引銘柄は通貨ペアのみ
- わずかに残った資金も有効活用可能
- 取引手数料無料
- スプレッドが最も広い
※1 ロット単位1,000通貨、最低取引数量は0.01ロット
②ミニ口座
- 最低入金額は500円
- 100通貨より取引可能(※2)
- セント口座よりも、取り扱い銘柄が多い
- スタンダート口座よりも少ない証拠金で取引可能
- 取引手数料無料
- スプレッドは、セント口座とスタンダード口座の中間くらい
※2 ロット単位10,000通貨、最低取引数量は0.01ロット
③スタンダード口座
- 最低入金額は500円
- 1,000通貨より取引可能(※3)
- もっとも標準的な口座タイプ
- 自身のトレードスタイルが決まっていない方におすすめ
- 取引手数料無料
- スプレッドは、他の海外FX業者のスタンダード口座と同水準
※3 ロット単位100,000通貨、最低取引数量は0.01ロット
④ECN口座
- 最低入金額は25,000円
- 1,000通貨より取引可能(※5)
- 最もスプレッドが狭く透明性の高い取引が可能
- 中上級者向けの口座タイプ
慣れてくるまでは、③スタンダード口座の利用がおすすめです。取引に慣れ、動かせる金額が増えてきたら、④ECN口座に移行すると良いでしょう。
ここからは、さらに詳しいFXGTの取引条件とルールについて確認していきます。
FXGTの評判・口コミから分かる24時間365日、日本語対応の安心サポート
日本語対応 | 受付時間 | |
電話 | なし | なし |
メール | 可能 | 24時間365日 専用フォームあり |
チャット | 可能 | 平日土日祝 9〜23時 |
LINE | 可能 | 24時間365日 |
FXGTのサポートは、24時間365日体制です。チャット、LINEのサポート受付時間は、9~23時です。即答できかねるものに関しては、担当部署より、折り返し連絡がきます。土日の仮想通貨取引のサポートも万全であり、非常に安心して取引が可能です。
ただし、FXGTは2019年設立と歴が浅いのに対し、急激に口座開設者が増えたためか、メールや専用フォームでの回答はやや遅いです。とはいえ、翌日には回答を得られると思うので、焦らず待ってみてください。
FXGTの評判・口コミから分かるボーナスキャンペーンの概要
FXGTにて、現在開催されているキャンペーンは以下の3つです。
【期間限定】新規の口座開設キャンペーン
キャンペーン期間 | 期間限定 |
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 口座開設ボーナス15,000円 |
FXGTは、期間は設定されているものの、定期的に口座開設キャンペーンを行っています。新規口座開設キャンペーンの特徴と注意点をまとめました。
- 新規口座開設するだけで、ボーナスをもらえる
- 利益はいつでも出金できる
- クッション機能あり
- ボーナス分は出金不可
- 出金または資金を移動すると、保有していたボーナスは消滅する
- 1ヶ月以上、取引や入金が行われていない場合は、保有していたボーナスが消滅する
- 未入金の場合は、300ドル未満の出金不可
ボーナス分は出金できませんが、それを利用して得た利益はいくらでも出金できます。ボーナスは、クッション機能付きなので自己資金を入金しなくても取引がはじめられます。また、ボーナス分で含み損に耐えることもできます。
注意したいのは、出金や資金の移動で保有ボーナスがなくなってしまうことです。また、口座開設キャンペーン目的の利用を防ぐため、未入金の場合、300ドル以上出金できない決まりになっています。
【期間限定】初回、2回目の方限定の入金キャンペーン
キャンペーン期間 | 期間限定 |
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 100%入金ボーナス(初回入金) 50%入金ボーナス(2回目入金) |
FXGTのキャンペーン内容は、他社と比べても、バリエーション豊かです。今回は、入金回数に応じて、ボーナスの付与率が変わる入金キャンペーンについて詳しく紹介します。
入金キャンペーンの特徴と注意点をまとめました。
- 初回入金に限り、100%の入金ボーナス(上限4万円)
- 2回目の入金に限り、50%の入金ボーナス(上限100万円)
- 利益はいつでも出金できる
- ボーナス分は出金不可
- 出金または資金を移動すると、保有していたボーナスは消滅する
- 60日以上、取引や入金が行われていない場合は、保有していたボーナスが消滅する
- クッション機能なし
初回入金は、上限4万円となる100%の入金ボーナスがつきます。2回目入金は、上限100%となる50%の入金ボーナスがつき、非常に魅力的です。
新規口座開設キャンペーンとは異なり、クッション機能はありません。つまり、レバレッジをあげるためのボーナスということです。
新規口座開設キャンペーン同様、出金や資金移動で保有ボーナスが全額消滅します。これにより証拠金が不足すると、ロスカットやゼロカットが発動することもあるため、十分に注意してください。
【期間限定】常時入金キャンペーン
キャンペーン期間 | 期間限定 |
キャンペーン対象口座 | 全口座 |
キャンペーン内容 | 20%入金ボーナス(入金回数無制限) |
また、入金回数に制限のない常時入金キャンペーンも開催されています。
常時入金キャンペーンの特徴と注意点についてまとめました。
- ボーナスの付与は、入金額の20%
- ボーナスの上限額は、100万円
- 入金回数に制限なし
- 利益はいつでも出金できる
- ボーナス分は出金不可
- 出金または資金を移動すると、保有していたボーナスは消滅する
- 60日以上、取引や入金が行われていない場合は、保有していたボーナスが消滅する
- クッション機能なし
初回、2回目の入金キャンペーンと比べると、付与率は低いですが、いつでも適用されるのは有り難い話です。このように、FXGTのキャンペーンは豊富で、どれも魅力的です。キャンペーンによってルールが異なるので、気をつけてください。
また、FXGTはキャンペーンに力を入れているので、もっと魅力的なキャンペーンが行われる可能性も秘めています。
FXGTのよくある質問
Q1.FXGTで取引できる時間帯は?
- 夏時間=(月)6時5分~(土)5時55分
- 冬時間=(月)7時5分~(土)6時55分
※日本時間
夏時間とは、”3月の最終日曜日の1時~10月の最終日常日の1時まで”です。
冬時間とは、”10月最終日曜日の1時~3月の最終日曜日の1時まで”となります。
仮想通貨の場合は、24時間365日取引が可能です。
Q2.FXGTの口座タイプは、どれを選んだら良い?
口座タイプで迷った時は、”スタンダード口座”を選んでおけば間違いありません。
セント | 最低入金額は500円で10通貨から取引可能 (ロット単位1,000通貨・最低取引数量0.01ロット) 取引銘柄は通貨ペアのみ 取引手数料無料 少額を有効活用できる マイナス点:スプレッドが広い。 |
ミニ | 最低入金額は500円で100通貨から取引可能 (ロット単位10,000通貨・最低取引数量0.01ロット) セント口座よりも銘柄が多い(仮想通貨OK) 取引手数料無料 少額を有効活用できる マイナス点:スタンダード口座とあまりスペックに変化なし。スプレッドがやや広い。 |
スタンダード | 最低入金額は500円で1,000通貨から取引可能 (ロット単位100,000通貨・最低取引数量0.01ロット) 標準的な口座タイプ 取引手数料無料初心者 特にこだわりがない人向け マイナス点:一般的な海外FX業者とスプレッドが同水準。 |
ECN | スタンダード口座と同様1,000通貨から取引可能 (ロット単位100,000通貨・最低取引数量0.01ロット) 一番スプレッドが狭い (最低0pips) 透明性の高い取引が可能 中上級者向けの口座タイプ マイナス点:最低入金ボーナス対象外額が25,000円と高い。取引手数料が1ロットあたり片道5ドル発生する。ボーナス適用対象外。 |
ECN口座以外は、最低入金額が500円で、取引手数料もかかりません。スプレッドの広さがネックになりますが、その他は特に目立ったデメリットが見当たりません。
Q3.FXGTは自動売買できる?
FXGTは、自動売買(EA)を利用した取引が可能です。ただし、FXGT公認となるのは、MT5のEAを使った自動売買のみです。外部の自動売買ツールを使用したAPI取引は禁止されているので、注意してください。
FXGTの評判・口コミまとめ
FXGTは、比較的新しいFX業者となりますが、安全性が高く評判は上々です。
特筆すべきは、キャンペーンが豊富で、ボーナスが非常に魅力的であることです。追証の発生しない環境の元、ボーナスを上手く利用して証拠金を加算し、最大レバレッジ1,000倍を活かした大きな取引に挑戦してみましょう。
また、現在は初回入金、2回目入金のキャンペーンを開催しています。運用資金に自信のない人も取引しやすい環境が揃っているので、是非この機会にFXGTを利用してみてはいかがでしょうか。